目次
- 「ノートブックを取得できません」と出る
- 原因は、アカウントの凍結
- まとめ
- 追記:無事に凍結解除
【2024年】マイクロソフトのOneNoteで、「ノートブックを取得できません」と出る件
まず、当方は、LinuxのOneNoteがインストール済み。
非公式なはずなので、Linux版のソフトの不具合かと思い、ブラウザで試してみる。
それでも、
申し訳ございません。現在、ノートブックを取得できません。後でもう一度お試しください。

のエラーが出る。
検索したら、ノート自体がないことが原因らしい。
しかし、ブラウザからは、新しくノートを追加する方法が、見当たらない。
ので、AndroidアプリのOneNoteにアクセスしたら、OneDriveにアクセスしろと。
言われたとおりにアクセスすると、
原因は、アカウントの凍結だった
「しばらく使っていなかったために、アカウントが凍結された」とのこと。

ああ、マイクロソフトのアカウントが、しばらく使ってなかったから、凍結されていたのですね。
分かりづらい!
アカウント凍結の解除には、長くて、24時間、丸一日かかるよ!と言われたので、待つことにする。
復元するといいなー。

まとめ
結論:「ノートブックを取得できません」と出るのは、ノートがないか、アカウント凍結されている。
解決:Androidアプリから、凍結解除に。
ブラウザから、凍結のアナウンスがあっても良さそうだけど、調査不足だったのかも?
追記:無事に凍結解除
無事に凍結解除できました。
待つこと、数分、無事にアカウント凍結の解除ができ、ブラウザからアクセス出来るようになりました。
過去に作ったノート自体は、凍結されても残っている。
これで、Evernoteから、移行を開始しようかと思ってます。
